KANラジ
―KANラジとは?
本学の教員が自身の専門分野や研究についてラジオパーソナリティーとトークを展開する、気軽に学べるラジオ番組です。
テーマ | 講師 | 放送日 | 再放送 | |
---|---|---|---|---|
建物の老朽化と所有者の高齢化、マンションを巡るふたつの老い | 経営学部 教授 中山 実郎 |
9/28(土) 15:00~15:55 |
10/5 10/12 10/19 10/26 いずれも(土)15:00~ |
|
南極とサンゴと私 | 環境学部 准教授 徳田 悠希 |
12/7(土) 15:00~15:55 |
12/14 12/21 12/28 1/4 いずれも(土)15:00~ |
- 放送局 FM鳥取(82.5MHz)RADIO BIRD
- ラジオ以外での視聴方法 【WEB】JCBAインターネットサイマルラジオ https://www.jcbasimul.com/radiobird
- 主催 公立鳥取環境大学 (協力)FM鳥取
【ケーブルテレビ】ぴょんぴょんチャンネル12chを選局→データ放送画面→FM鳥取を選択
これまでの放送回もYouTubeの本学公式チャンネルでご視聴いただけます。
[KANラジ 再生リスト]https://www.youtube.com/playlist?list=PLSiGyoo8APzPSLSooyv4s0WxJVAb_8BpN
山陰海岸ジオパークサイエンスカフェ
回 | 会場 | 実施日程 | タイトル | 講師 | 対象 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 公立鳥取環境大学 むらなかキャンパス |
7/28(日) 13:00~15:00 |
チリメンモンスター図鑑をつくろう! 定員に達したため募集終了しました |
本学 環境学部 太田 太郎 准教授 |
小学生以下 |
2 | 公立鳥取環境大学 学生センター2階 多目的ホール |
8/18(日) 13:30~15:30 |
Dr.ナダレンジャーの自然災害科学実験教室 鳥取でも起きる?!能登半島地震で起きたこと 定員に達したため募集終了しました |
国立研究開発法人 防災科学技術研究所 元職員 Dr.ナダレンジャー 納口 恭明 氏 ナダレンコ 罇 優子氏 |
小学生以下 |
3 | 公立鳥取環境大学 本部講義棟 13講義室 |
10/5(土) 10:00~11:30 |
ヒトの表情をめぐる動物行動学 定員に達したため募集終了しました |
本学 小林 朋道 学長 |
中学生以上 |
4 | 公立鳥取環境大学 (会場変更) 情報処理棟1階 18講義室 |
11/30(土) 13:30~15:30 |
サンゴを探して南極へ 定員に達したため募集終了しました |
本学 環境学部 徳田 悠希 准教授 |
指定なし |
申込
お申し込みはこちらから
チラシPDF
※画像をクリックするとチラシのPDFをダウンロードできます。
<第3回・第4回>
