当ホームページでは、お客さまにより便利にご利用いただけるよう、JavaScriptを使用しております。
JavaScriptを無効にして使用された場合、コンテンツが正常に表示されない場合がございます。
JavaScriptを有効にしてご覧いただきますようお願いいたします。
ホーム
English
お問い合わせ
交通アクセス・周辺マップ
文字サイズ
小
標準
大
大学紹介
概要
基本情報
情報公開・外部評価
組織・規程
各種基本方針、ポリシー等
学章、シンボルマーク
公募情報
20周年記念
TUES×SDGs
国際交流
環境問題・環境教育への取り組み
ハラスメント等 人権侵害の防止に対する取り組み
施設
学外拠点
広報誌・刊行物
SNS(ソーシャル・メディア)公式アカウント一覧
寄附金申込みのご案内
新型コロナウイルス感染症への対応について
各種お問合せ先
資料請求
交通アクセス・周辺マップ
情報メディアセンター
(図書館)
情報メディアセンター(図書館)のご案内です。
研究・附属機関
公立鳥取環境大学の研究・附属機関のご紹介です。
地域・大学連携
公立鳥取環境大学の地域連携の取り組みをご案内、ご紹介します。
学部・大学院
学年暦
成績評価・卒業認定・学位
証明書の発行
環境学部
環境学科
地域と関りながら環境問題に取り組む
経営学部
経営学科
国際舞台で活躍できる人材を育成
人間形成
教育センター
幅広い知識と基礎学力を身につける
大学院
環境経営研究科
持続的社会を実現できる高度専門職業人を養成
入試
入試過去問題の公開
過去の入試結果
入試個人成績の開示
進学説明会【高校教員対象】
入学を決めた理由(先輩の声)
ミニオープンキャンパス・大学見学会
令和6年度入試
令和6年度入試についてのご案内
オープンキャンパス
オープンキャンパスの日程や詳細についてご案内
進学相談会
全国各地おこなっている進学相談会の会場、日程についてご案内
学生生活
学生住居
通学等
学校学生生徒旅客運賃割引証(学割証)
保険について
学生生活サポート(相談、健康管理)
スチューデント・コモンズ
アルバイトの紹介
クラブ・サークル活動
学納金、授業料減免・奨学金等
学費、入学料についてご案内
国の教育ローン、提携教育ローン等
国の教育ローンと提携教育ローンに関する情報です。
就職
就職活動について
就職・進学実績
就職支援システム
就職紹介動画
学内企業説明会の申し込み
求人の申し込み
訪問者別
受験生と保護者の方
卒業生の方
高校教員の方
地域住民の方
企業の方
ホーム
高校教員の方
For High School Teacher
高校教員の方
高校教員のみなさんへのお知らせです。
このページをプリントする
NEWS
お知らせ
一覧を見る
2023-09-19
夢ナビライブ2023 in Autumn(進学オンラインイベント)に参加します
2023-09-15
「2022年度 サステイナビリティ研究所事業報告書」を公開しました
2023-09-14
公開講座「社会人で経営学を学ぶ」のオンデマンド動画配信を開始しました
2023-09-08
情報メディアセンター開館日程の訂正について(9/12(火)・9/13(水))
2023-08-31
学報(環境大レポート39号)を発刊しました
TUES
REPORT
TUESレポート
一覧を見る
2023-09-19
出張英語村を実施しました
2023-09-12
中央大学との共同フィールドワークを実施しました
2023-09-06
本学の脱炭素について学生EMS委員会と大学との意見交換を行いました
2023-09-06
令和5年度 第2回山陰海岸ジオパークサイエンスカフェ「宇宙産業から考える鳥取砂丘の未来とは」を開催しました
2023-09-05
韓国・清州大学との短期文化交流プログラムを実施しました
2023-09-05
「まちなか英語村」を実施しました
2023-09-04
本学学生が砂丘らっきょう産地援農ボランティアに参加しました
2023-08-28
鳥取市脱炭素先行地域キックオフセミナーを開催しました
2023-08-22
鳥取県内高等学校長と公立鳥取環境大学との意見交換会を開催しました
2023-08-21
オープンキャンパスを開催しました
進学説明会【高校教員対象】
鳥取大学・公立鳥取環境大学共同開催高校教員対象の進学説明会についてご案内します。
出前授業
公立鳥取環境大学の出前授業についてご案内します。
オープンキャンパス
進学相談会
全国各地で進学相談会を開催しています。
遠方の為本学まで来ることが難しい方、オープンキャンパスの日程は都合が合わない方、お近くの進学相談会に是非ご参加ください。
学部・大学院
学納金、授業料減免・奨学金等
資料請求
問い合わせ先