地域イノベ-ション研究センターは、情報メディアセンターと共同で公開講座(第2回)を開催しました。 多数のご来場ありがとうございました。 【日 時】 2012年12月8日(土) 午前10時30分~12時00分 【会 場】 鳥取環境大学情報メディアセンター 【テーマ】人々の暮らし・文化からみた山陰海岸ジオパーク 【講 師】 地域イノベ-ション研究センター 新名阿津子講師 【概 要】 ジオパークについて概説し,鳥取砂丘,備瀬(沖縄県本部町),ポンポコ山(秋田県八峰町)の砂を実際に比較して,土地の成り立ちの違いを目で確認しました。また,岩美町の地域構造や湖山池の成り立ちと人々の暮らし,玄武洞と城崎温泉との関わりなど,時間とともに変化する人々のくらしや文化を学習しました。また,レスボス島ジオパーク(ギリシャ)も紹介し、参加された皆さんと一緒に自分たちが住んでいる地域のことやジオパーク活動について議論しました。
|
![]() |