文字サイズ

COC事業【麒麟の知(地)による学生教育プログラムの開発・展開】

2018年度

<前期>
プロジェクト研究名 担当教員
グループメンバー
鳥取に体験型こども科学館を 環境学部 足利裕人教授
環境学部生 1年生:3人 2年生:4人
経営学部生 1年生:5人 2年生:5人
智頭の森を英語で案内する Introducing The Chizu Forest in English 経営学部 磯野誠教授
環境学部生 1年生:3人 2年生:5人
経営学部生 1年生:5人 2年生:4人
鳥取の海をテーマとした子供向け体験プログラムを考える 地域イノベーション研究センター 太田太郎特命准教授
環境学部生 1年生:4人 2年生:4人
経営学部生 1年生:4人 2年生:5人
鳥取での再生可能エネルギーの活用を考えてみよう 環境学部 田島正喜教授
環境学部生 1年生:4人 2年生:4人
経営学部生 1年生:4人 2年生:5人
下水道場(白帯編)in鳥取~流域地図を作ろう~ 環境学部 戸苅丈仁講師
環境学部生 1年生:4人 2年生:5人
経営学部生 1年生:4人 2年生:3人
先進的森林セラピー基地等の取組を踏まえた鳥取県智頭町におけるニューツーリズムの振興方策 経営学部 細野宏教授
環境学部生 1年生:5人 2年生:3人
経営学部生 1年生:3人 2年生:5人
エキスパートの知識(コツ・ノウハウ)を見える化する 環境学部 山口創講師
環境学部生 1年生:4人 2年生:5人
経営学部生 1年生:4人 2年生:4人
ガーデニングと地域野菜の栽培・流通・消費 経営学部 吉田高文教授
環境学部生 1年生:6人 2年生:3人
経営学部生 1年生:3人 2年生:6人
鳥取の海を見よう,知ろう,感じよう,伝えよう 環境学部 吉永郁生教授
環境学部生 1年生:5人 2年生:4人
経営学部生 1年生:3人 2年生:5人
<後期>
プロジェクト研究名 担当教員
グループメンバー
ヒマラヤの魔女-人間と自然の関係を考える環境学部 浅川滋男教授
環境学部生 1年生:4人 2年生:3人
経営学部生 1年生:3人 2年生:6人
鳥取に体験型子ども科学館を環境学部 足利裕人教授
環境学部生 1年生:4人 2年生:5人
経営学部生 1年生:4人 2年生:4人
環境大学周辺の河川について調べる 地域イノベーション研究センター 太田太郎特命准教授
環境学部生 1年生:4人 2年生:4人
経営学部生 1年生:5人 2年生:5人
鳥取県における環境コミュニケーション環境学部 甲田紫乃講師
環境学部生 1年生:4人 2年生:4人
経営学部生 1年生:4人 2年生:4人
鳥取県を対象とした福祉のまちづくりについて考える経営学部 佐藤彩子講師
環境学部生 1年生:4人 2年生:4人
経営学部生 1年生:4人 2年生:5人
下水道場(白帯編)~鳥取の下水道イメージUP大作戦~環境学部 戸苅丈仁講師
環境学部生 1年生:4人 2年生:4人
経営学部生 1年生:4人 2年生:5人
智頭町を森林セラピー事業等の展開により「(持続可能な形で)稼げる地域」にするための方策を考える経営学部 細野宏教授
環境学部生 1年生:4人 2年生:4人
経営学部生 1年生:4人 2年生:4人
地域で放置されている竹資源の利用方法を考えよう環境学部 山口 創講師
環境学部生 1年生:4人 2年生:5人
経営学部生 1年生:4人 2年生:4人
「雑談」を通して地域社会を知ろう ・少子高齢化は本当に「問題」なのか環境学部 柚洞一央准教授
環境学部生 1年生:5人 2年生:4人
経営学部生 1年生:3人 2年生:4人


人間形成科目
鳥取学麒麟の知,特別講義A,特別講義B,特別演習
キャリアデザインA,キャリアデザインB,基礎インターンシップ
プロジェクト研究1-4(麒麟プロ研)

 

環境学部専門科目
自然環境保全概論,循環型社会形成概論,人間環境概論
環境データベース論,環境学フィールド演習
保全生態学,生態系サービス論,漁業資源保全学,森林資源管理論
自然環境保全実習・演習A,自然環境保全実習・演習B
3R工学,水質汚濁防止,バイオマス変換論,地域エネルギーシステム論
循環型社会形成実習・演習A循環型社会形成実習・演習B
都市の自然環境形成,農村の持続的発展,自然環境と文化,歴史遺産保全論
都市居住計画,人間環境実習・演習A,人間環境実習・演習B

 

経営学部専門科目
地域経済論,公共政策論,地域行政論,地域産業論
中小企業経営論,地域マーケティング,流通論,コミュニティビジネス論
経営学特別講義,ワークショップ

 

鳥取県4大学間単位互換科目 連携大学提供科目
地域創生入門,鳥取砂丘学,地域防災学,地域公共メディア論
(関連リンク:鳥取大学学生用履修案内ページ)