文字サイズ

TUESレポート

過去10年分を掲載しています

2024年度CO2排出実績について

SDGsロゴ

このたび2024年度のCO2排出実績を算定したので、その概要を報告します。

区分 排出量 前年比 主な増減理由
Scope1 327トン +44トン 氷蓄熱装置の故障によりLPG使用量が増加
Scope2 748トン -50トン 照明のLED化が進み電力使用量が減少
Scipe1+2 1,075トン -6トン
Scope3 2,138トン +316トン 全学ネットワークを更新し、カテゴリ2(資本財)が大きく増加

詳細は以下のURLを御覧ください。
https://www.kankyo-u.ac.jp/about/environment/decarbonization/co2/

本学は2023年度に、環境省「脱炭素先行地域(本学が共同提案者として参画)」の選定、Race to Zeroへの参画、CO2削減目標・実行計画の策定など、脱炭素に向けた取組を本格的に開始しました。照明のLED化が進み、電力の削減効果が見られます。
今後も、太陽光発電の導入、照明のLED化、ZEB改修(学生センター)、空調熱源改修など、引き続きCO2削減の取組を強化していきます。

(参考)脱炭素先行地域(環境省)への取組
https://www.kankyo-u.ac.jp/about/environment/decarbonization/senko/