
2025年4月27日(日)、鳥取市文化センターで開催された「鳥取こどもまつり」に、本学から5つのサークル・団体が参加し、それぞれ特色ある体験型プログラムを実施しました。
「鳥取こどもまつり」は、市民団体を中心に企画・運営され、地域の青少年の健全育成を目的とする体験型イベントです。参加した学生たちは、各ブースで工夫を凝らし、子どもたちに学びと楽しさを提供しました。
各団体の主な活動内容は以下のとおりです。
あけけみ:人形劇やクイズを通じて楽しく学びながら、タガメサイダーやコオロギあられなど、近年注目を集める「昆虫食」の試食体験を行いました。
TUES地球環境を考える会:絵の具を使った海の生き物のペーパークラフト作成体験を実施し、環境や生態系への関心を高める取組を行いました。
交通研究部:津ノ井駅周辺を再現した鉄道ジオラマを展示し、鉄道模型の運転体験を通じて鉄道、地域交通への理解を深めてもらいました。
生物部:クイズを交えた生き物学習と、磁石を使った釣り堀ゲームを実施し、楽しみながら生物への興味を促しました。
ヤギ部:屋外ブースにてヤギとのふれあい体験と餌やりを実施し、動物との自然な関わりを体感してもらいました。
当日はどのブースも多くの来場者で賑わい、子どもたちをはじめとする参加者が楽しく学べる場となりました。本学は今後も、地域社会との連携を深め、次世代育成に貢献する活動を推進してまいります。
https://tottori-shinkoukai.or.jp/kodomomatsuri/




