文字サイズ

TUESレポート

過去10年分を掲載しています

宇沢国際学館代表取締役の占部 まり氏による「SDGs基礎」特別講義を開催しました

SDGsロゴ
令和3年12月4日(土)、本学100、200講義室にて宇沢国際学館代表取締役で内科医の占部 まり氏による「SDGs基礎」特別講義を開催しました。「SDGsと社会的共通資本を考える」というテーマで、本学の学生264名と占部氏との質疑応答を交えながら講義を進めました。

占部氏は、鳥取県米子市出身のノーベル経済学賞に最も近いと称された経済学者の故・宇沢 弘文氏の長女で、宇沢氏が提唱した社会的共通資本と地域医療の課題に関する研究・講演活動をされています。

まず経済学者として有名な宇沢氏について、次に宇沢氏が数学から経済学に移り、社会問題や地球環境問題への解決への研究に取り組んだ背景や環境に対し提言した比例型脱炭素税についてお話していただきました。また持続可能な開発目標(SDGs)と関連づけながら社会的共通資本とは何かを説明いただきました。 占部氏は内科医として今後医療教育を次世代にどう繋げていくのかについてもお話しいただきました。最後に、経済は人間の心があって初めて動き出すもの、経済は人々を豊かにする手段でしかないということを宇沢氏の名言とともに語り、講義を終えられました。

講義を受けた学生からは、様々な視点から物事をとらえることの重要性や人と人とのつながりを構築することがとても重要であることに気づかされたなど、宇沢氏の考えや占部氏のメッセージからたくさんの気づきがあったとの感想が聞かれました。

この特別講義は本学のSDGsの取組みの一環としてサステイナビリティ研究所が主催しました。

講師 占部 まり氏講師 占部 まり氏
聴講する学生ら聴講する学生たち