文字サイズ

TUESレポート

過去10年分を掲載しています

オンラインde国際交流を実施しました

SDGsロゴ
昨年度に引き続き、Web会議システムを用いた国際交流イベント「オンラインde国際交流」を6月から7月までに4回行い、延べ88名の本学学生が参加しました。

第1回はドイツの再生エネルギーとゴミをテーマに、鳥取市国際交流員のアンドレコヴィッツ氏から環境を守りながら経済を保つために積極的に再生エネルギーを推進している取り組みや日常生活の中でどのようにゴミを減らし、リサイクルを行っているかについてスライドを見ながら話を聞きました。リサイクルパッケージング法、デポジット瓶制度、デポジットコーヒーコップなど新しい取り組みなどの紹介もあり、ドイツの持続可能な社会作りに対する意識の高さに参加学生は感銘し、良い学びの時間となりました。
第2回はオーストラリア・ゴールドコースト在住のエコガイド査定官の藤井氏からオーストラリア特有の単孔哺乳類や自然保護に取り組む国立公園レンジャーの仕事について、レクチャーを受けました。「ハリモグラ」や「カモノハシ」などの単孔哺乳類は卵で赤ちゃんを産むことや、母親に乳房がなくても乳腺からミルクを飲んで成長できるなど、哺乳類でありながら爬虫類の特性も持ち合わせるオーストラリア特有の生態について興味深い説明をしてもらいました。また国立公園レンジャーの仕事内容や勤務形態など詳しく話を聞くことができ、参加学生の中でレンジャーを目指している者にとっては貴重な情報となりました。
第3回目はフィンランド在住歴28年の教育コーディネーターのヒルトゥネン久美子氏を招き、「フィンランド教育から見る『自分を生きる』ということ」をテーマにレクチャーを行って頂きました。フィンランドは、国際連合が毎年発表している幸福度ランキングで世界一位を4年連続で獲得しており、その理由として、大学までの教育が無料で保証されていることや偏差値や学歴で判断せず、全ての人に平等のチャンスが提供される教育システムが充実していることから、フィンランド国民が幸福度を感じる大きな要因であると説明を受けました。また就学前から互いの違いを受け入れ、尊重し、個を大切にすることの学びが始まることや先生の評価ではなく自身で評価する主体性で学んでいくなど日本の教育システムとは違う点についての話を聞き、本学学生にとって大学での学びを見つめなおす良い機会となりました。
第4回は「サステイナブルな街」として注目されるアメリカ・オレゴン州にあるポートランドを取り上げ、元札幌市国際交流員でポートランド在住のリア・クラース氏を招き、「ポートランドでの持続可能性」をテーマにレクチャーを行って頂きました。気候変動計画に基づいて2030年までに炭素排出量40%削減、2050年までには80%削減して化石燃料の依存を減らしていくために、リデュース(Reduce)、リユース(Reuse)、リサイクル(Recycle)の3つのR(アール)をポートランド市民は特に大切に思い、日常生活の中で行っていることを聞きました。また、地元で生産されたものを地元で消費する「地産地消」の取り組みが盛んであり、この地産地消も炭素排出を減少させるためのものであることや、消化プロセスでメタンガスを排出する牛や豚などの反芻動物の肉を食べないビーガン食もポートランドでは進んでいるという説明も受けました。これらの取り組みを通して1990年から炭素排出量が減少してはいるが、近年、その排出量減少率が横ばいになってきていることや大雪、森林火災、熱波などの気候変動によって起きている事象によって目標達成が困難になっているなどの課題も述べられました。

それぞれのイベントで、参加学生はゲストスピーカーの話を熱心に聞くだけでなく、積極的に質問を行っていました。参加学生からは「ドイツが再生エネルギーの導入を積極的に進めていることは知っていたが、ごみの分別や回収方法などは初めて知り、勉強になりました」、「オーストラリアの生態やエコの活動だけではなく職業のことや留学するために大切なことが聞けて、とても貴重で有意義な時間となりました」、「フィンランドの人の自己肯定感の高さや自分の強み弱みを知って自分で考えていくということを知り、自身を振り返る機会を作りたいと思います」、「ポートランド市民が主体的に環境に配慮した街を作ろうとする姿勢が素晴らしいと思いました」などの感想が寄せられました。

コロナの影響が続いて海外渡航ができない中でも、オンラインを通じて各国の自然、持続可能な取り組みや教育等に触れることができ、また参加学生の他国のことを知りたいというモチベーションや関心が更に高まり、有意義なオンライン国際交流となりました。
第二弾として、アメリカ、カナダ、ニュージーランド、マレーシアの国際交流オンラインイベントを11月頃に実施する予定です。

ドイツ・再生エネルギー内訳ドイツ・再生エネルギー内訳
オーストラリア・ハリモグラオーストラリア・ハリモグラ
フィンランド・教育システムフィンランド・教育システム
アメリカ・住宅街の中に図書ポスト設置アメリカ・住宅街の中に図書ポスト設置