本学 環境学部環境学科小林朋道教授が『先生、ワラジムシが取っ組みあいのケンカをしています![鳥取環境大学]の森の人間動物行動学』を上梓しました。
築地書館刊行の大好評"先生シリーズ"第8作目です。
巻頭で、カラー4ページに掲載されたアルバムの主人公はコバヤシ教授。コバヤシ教授の素顔と題し、1ページ目はおしゃぶりをまだ離せない幼少期や小学4年生のコバヤシ少年の写真が掲載され、2~3ページ目には、小林ゼミ第9期生から見たコバヤシ教授の素顔、4ページ目では広くなったヤギ放牧場とモモンガプロジェクトの今を紹介しています。
今作の主な登場動植(人)物は、小林教授を中心に、森のダニ・モモンガ・大学に棲むツバメ・ナガレホトケドジョウ・モリアオガエル・大学を覆うツタ・ヤギ村長・そして黒ヤギのゴマ。
自然豊かな鳥取環境大学を舞台に起こる動物と植物と人間をめぐる、笑いあり、涙ありの事件の数々を人間動物行動学の視点で描く物語です。ぜひご覧ください。
![]() |
『先生、ワラジムシが取っ組みあいのケンカをしています! [鳥取環境大学]の森の人間動物行動学』 |
|||||||||
(平成26年5月1日発行、233ページ、築地書館(外部リンク)) | ||||||||||
|
※ | 関連リンク… | 「芦津モモンガプロジェクト」(外部サイトにリンクしています) | |
「ヤギ放牧地の柵が新しくなりました」(TUESレポート記事) |