文字サイズ

TUESレポート

過去10年分を掲載しています

令和4年度サステイナビリティ研究所研究成果報告会をオンライン開催しました

SDGsロゴ

令和5年9月22日(金)に、サステイナビリティ研究所の昨年度の研究成果を報告する標記報告会を、「持続可能な社会形成に向けて」を副題に、Webexウェビナーによるオンラインで開催しました。
この報告会では、サステイナビリティ研究所の研究員7名がそれぞれの専門分野から持続可能な社会や地域課題の解決につながる研究成果の報告を行い、県内外の自治体や研究機関、本学学生、教職員など26名に聴講いただきました。
発表者と発表題目は以下の通りです。

開会挨拶
田島 正喜 サステイナビリティ研究所長
報告1
加藤 禎久 研究員
(環境学部 准教授)
鳥取県若桜町と八頭町の農山地の持続的管理・利用のための超学際的研究
報告2
佐川 龍之 研究員
(環境学部 准教授)
Sentinel-2衛星データと機械学習を用いた浅海域水深情報の抽出
報告3
太田 太郎 研究員
(環境学部 准教授)
鳥取ブルーカーボンプロジェクト:磯焼け対策としてのムラサキウニ駆除活動の効果把握のための基礎調査(報告)
報告4
重田 祥範 研究員
(環境学部 准教授)
鳥取県における熱中症リスクの評価-IoT技術を用いた熱中症予測の確立-
報告5
谷口 謙次 研究員
(経営学部 講師)
19世紀前半の英領インドにおける銀貨統一政策と貨幣鋳造額-英領インドとベンガル-
報告6
島田 善道 研究員
(経営学部 准教授)
中小企業のサステナビリティ経営実践-地域・社会との共生とブリコラージュ経営の視点から
報告7
浅川 滋男 研究員
(環境学部 教授)
ウクライナ避難民の支援と人類社会の未来像-多民族共生/ごちゃまぜ型の居場所に係わる考察-
閉会挨拶
堀 磨伊也 サステイナビリティ研究所 副所長

当日は、SDGsの目標に関連する多彩なテーマの研究報告があり、参加者からは「業務に関係する内容であり、興味深く聴講した」「地方創生やカーボンニュートラルの観点から、興味がある内容だった」などの感想が寄せられました。

報告を聴講する田島所長報告を聴講する田島所長
報告を行う太田研究員報告を行う太田研究員