鳥取県版環境管理システム(TEAS)
- このページをプリントする
本学は鳥取県版環境管理システム認定制度の審査機関です。
品質方針
公立大学法人公立鳥取環境大学TEAS審査機関 品質方針 | ||
方針 | ||
1. | 鳥取県版環境管理システム(TEAS)審査登録制度の審査業務を遂行することにより、「人と社会と自然との共生」の実現に貢献する有為な人材を育成するとともに、持続可能な地域社会の構築に貢献します。 | |
2. | 独立性を確保し、公平性と信頼性の高い審査機関となるよう、TEAS規格に沿って審査を行います。 | |
3. | 鳥取県と連携を図り、TEASの品質維持向上に努め、審査を通じて企業や教育機関・団体等の受審組織の経営及び環境教育に貢献します。 | |
2018年4月1日 | ||
公立大学法人公立鳥取環境大学 理事長 江﨑 信芳 |
権利及び義務
異義の申出、審査への鳥取県の立会、 登録証及びTEAS登録マークの使用条件についての注意事項です。
- 権利及び義務(PDFファイル/43.4KB)
審査登録の流れ
審査登録は、鳥取県の定める「鳥取県版環境管理システム審査登録業務処理要領」に基づいて実施します。
- 審査登録の流れ(PDFファイル/ 142.1KB)
料金表
TEAS Ⅰ種、Ⅱ種の審査料金表です。
- 料金表(PDFファイル/ 128.4KB)
![]() |
PDFファイルをご覧いただくには,「Adobe Reader」が必要です。インストールされていない場合はAdobe社のホームページからダウンロードしてご利用ください。 |